つり具のまるきん平戸店のblog

つり具のまるきん平戸店の店舗スタッフが運営するブログのページです。釣具入荷情報からオススメ・一押し商品の紹介・当店スタッフの釣行現場レポートなどなど、釣りに関する情報を掲載します!!

釣り情報

⭐︎キス釣り調査隊⭐︎


まるきん平戸店 中田です😁

6月21日 土曜日 田平、松浦へキス釣り調査に行ってきました😎

まずは田平カマタ港から調査開始❗️

使用したタックルはシーバスロッド9ft、リール4000番にPEライン1号、リーダーは3号。
仕掛けは、ジアイの投げ仕掛け9号、パイプ天秤、ナス鉛6号の組み合わせです😊
エサは砂虫です👍

IMG_4541
IMG_4542
FullSizeRender

ポイントに着くとかなりの強風💦💦
若干心折れてますが釣り開始(笑)

IMG_4535

一投目から可愛いピンギスーーww
ちっさすぎ😂
この後も10cm前後のピンギスが入れ食い🥹

IMG_4536

てかどの個体も痩せてる...
この時期からは産卵で大きい個体が浅瀬に居るはずなのに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

IMG_4537

IMG_4539

それから探る位置を変えながら続行しているとやっとキープサイズがポツポツと釣れ、当たりが無くなり次のポイントの松浦へ移動🫡

IMG_4551
IMG_4552

雰囲気だけは超一級の見慣れたポイント(笑)
家から徒歩2分の今福港で釣り再開😁

IMG_4548
IMG_4550

ピンギス祭り❗️❗️
田平で粘った方が良かったかも😭
丁度エサも無くなり釣り終了🔔
IMG_4540

結果は15cm〜21cmのキープサイズを8匹✨
まだまだこれからって感じですね😎✨
7月12、13日にまるきん平戸店でキャノンボールキス釣り大会があるので、その頃には丁度いいかもしれないです☺️👍

仕掛け、釣り場、釣果等のお問い合わせはまるきん平戸店へ😊

平戸店第2回キャノンボール青物釣り大会結果報告!!


まるきん平戸です!(^^)!

11/16~11/17に行われた青物釣り大会の結果報告です☆

ヒラマサの部

1位 山野さん ヒラマサ ブレードジギング 118cm 11.15kg 平戸度島沖にて
image_123923953 - 2024-11-17T185647.279

2位 佐藤さん ヒラマサ 泳がせ 114cm 8.85kg 平戸にて
IMG_2955

3位 國松さん ヒラマサ ブレードジギング 108cm 10.75kg 平戸度島沖にて
image_123923953 - 2024-11-17T185939.377

ブリの部

1位 國松さん ブリ ブレードジギング 78cm 4.75kg 平戸度島沖にて
image_123923953 - 2024-11-17T190203.457

皆さんナイスコンディションの青物釣ってますね

ご参加された多くの皆様ありがとうございました

是非、次回の大会もご参加ください

スタッフ一同、心よりお待ちしております













 

ダイワ磯釣り実釣会

まるきん平戸の森です

11月9日ダイワ磯釣り実釣会へ行ってきました
渡船は佐世保市相浦港より出船の「三平丸」さんを使わせてもらいました
ホームページはこちら↓
https://www.sanpeimaru.com/

IMG_6601
今回はこちらの3種類とオキアミ3角を配合

FullSizeRender


空が明け始めると実釣会開始

まずはマキエサの馴染ませ方の違いの説明をしてもらいます

混ぜたマキエを足や手を使って押しつぶし少し寝かせることで、集魚剤の粒の形状変化が起こりまとまりが良くなります
同じ配合のマキエでもこのひと手間で遠投性能が良くなりますよ
IMG_6625
IMG_6577

バッカン袋があると洗い物が少なくなるので片付けが楽
まるきん各店で販売中です


付けエサの付け方も尻尾を取って刺すオーソドックスな刺し方と頭を取ってシルエットを小さくし餌取り対策の差し方の2種類を教わります

あとは各自で釣り方を教わり実釣

最初はモンスターフォースの弟分のモンスタートルク口太53を使用
IMG_6578


胴調子ですが、張りがありキャスト、ライン操作もしやすかったです
魚が掛かれば立てるだけでしっかり胴から曲がってくれ、粘りで魚を浮かせてくれます
急なツッコミにも更に曲がり口切れを防いでくれ、じっくりやり取りしながら魚を取れる竿になってます

肝心の釣りといえば、餌取りが多く苦戦の時間が続きます

ようやく竿が曲がったと思ったらアラカブ

IMG_6711

ちょっと気分を変えようと大島フレイムホーク インターラインをお借りして続行

IMG_6580


初めてのインターラインですが細身設計で軽く、糸絡みが無いのと全層釣法でも糸を送りやすくで使いやすいバランスの良い竿です


IMG_6585
IMG_6736

やっと糸が走りじっくりやり取りして上がってきたのは43センチのチヌ


レバーブレーキリールのバイターボも一瞬で竿の立て直しが出来るのでやり取りが楽になります

今回の研修では狙いのクロは釣れなかったですが、ガニ瀬に行かれてた他のお客さんは10枚程釣れていました
まだまだこれから調子が良くなると思いますので皆さんも三平丸さんに遊びに行かれてください


タチウオからのアジ。時々ネコ

こんにちは。スタッフ森です!

9月19日にまたタチウオ釣りに行って来ました
糸島店スタッフ諸岡、深川
佐賀店スタッフ吉田、吉永、小川と自分の計6名で出船

今回もswallowさんにお世話になりました

IMG_6075

前回釣行で指5本まで釣れたので期待しながら色々準備



IMG_6361

ロッドもスピニングはフルソリッドしか持ってなかったので新調
一誠の
海太郎 「碧」IUS-70LS/LG-Offshore2
マルチに使えるロッドです♪


竿だけ持った時の印象と違い、使いやすく、よく曲がってくれながらもバットはしっかりしている楽しめるロッドです



IMG_6400


IMG_6369

サゴシが意外と居て苦戦しましたが、どうにか釣ることが出来ました

IMG_6401

見事全員安打

釣り終わりには焼肉
釣り終わりの食事も楽しみのひとつですね😊
IMG_6371

そして次の日は平戸にアジングしに
一応エギングタックルも忍ばせて

最初に入ったポイントでエギ投げたら良さそうな感じがしていたのですが先行者が居たのでアジングに集中

IMG_6377

アジゴサイズがポツポツ釣れます
ワームはアルカジックジャパンの艶じゃこPT1.6インチ

途中シーバスの60センチ程のがウロウロ
風も南が8m吹いていて正面風だったのでポイント移動することに

道具をしまっていると先程の先行者の方から声を掛けられ色々お話ししているとイカが釣れたとの事で写真をパシャリ📷
IMG_6381

立派なサイズのアオリです

先にポイントに入っていれば…と後悔しても遅いので次のポイントへ

次では開始早々に小さなヤンキー(笑)に絡まれました
IMG_6387

IMG_6392

昼間にネコカフェいったばかりだよ笑

しかも2匹に分身

尻尾しか柄が違わないのでパッと見で見分けつきません

ネコが居る時は魚の扱いに十分注意しましょう。
針が付いたまま持って行かれてしまうこともあります

IMG_6395
IMG_6397

34のキメラバイトでも数を追加

下部にスリットがあるので、フォールスピードをゆっくりにする事が出来、見せて食わせるにはもってこいのワーム
しかもテールが2本なのでアピール力も抜群

釣りばっかりの良い連休になりました

いろんな魚が釣れる秋を皆さんも楽しんでください


猫を下から見れるって最高だよね
IMG_6373

イサキを狙ってスーパー!ライト!!ジギング!!!

こんにちは
車の修理代29万円の男、スタッフ森です
みなさんイノシシには気を付けましょう

6月5日 月曜日
唐津の大浦魚港より出船の遊漁船SUNさん(HP:https://sunfisher.jp/)よりSLJに行ってきました

IMG_5748

糸島店よりスタッフ諸岡、深川、佐藤、木本
ダイワスタッフの岡本さんの計6名


4時半出港で1時間ほど移動してポイントへ
バッチリ寝不足だったので途中から寝落ちしてました


最初はパターンを見つけるためにただ巻き、ワンピッチジャーク、スローピッチと色々試していると着底してすぐにヒット

イサキならうれしかったですが、この引きは~・・・


20230605_063736

アラカブちゃん

ZiAiジグスロー35gピンクバック

この日は巻きよりもフォールの方が当たりが多かったのでフォールを意識してしゃくってると本命のアタリがー
イサキは口が裂けやすいのでポンピングはせずに竿のしなりを活かしてやり取りを

IMG_5752

ヒットジグはメジャークラフト ジグパラTG60g
なんとなくボックスに忍ばせといて良かった

バラシもありながらも皆も釣っていきます

IMG_5730
IMG_5739

イサキタイムが落ち着いたら今度は根魚タイム

IMG_5741
IMG_5790
IMG_5754

40オーバーのキジハタも混ざります


その後もポロポロとイサキを追加していき全員安打

IMG_5770

パームス ヘキサービー50gピンクグローにて



ジョニー木本には凄い当たりが連発
詳しくは糸島店のブログにて

最後はみんなで撮影
IMG_5778

久しぶりのSLJ楽しかったです
濱口船長お世話になりました

船長はとても親切な方でオススメの遊漁船です

船長コメント:今がイサキ全盛期で美味しい時期なので、ぜひ挑戦してください
ギャラリー
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎