2021年4月21日(水)
1年ぶりに佐賀市内の手長エビ釣りに行ってきました
昨年からハマっている手長エビ釣り、臨月で暇そうな嫁さんを連れて嫁さん実家近くの川へ行きました
竿はのべ竿1.2m~1.6mがオススメ。仕掛けは市販の手長エビセットでOKです
手長エビ 玉ウキ(ささめ)を使用します

仕掛けに長さのマーキングが入っています
のべ竿の1.5mなので1.5mのとこでカットしました

先がチチワになっているので

のべ竿のリリアンに取り付けます。

エサは私の古巣、佐賀北部バイパス店で購入した川ゴカイ

記憶によると・・・・こんな感じで針に付けます

深さの探り方は簡単!基本手前を釣るのでのべ竿を川底に付けます。それが水深です

少し底を這わせた方が良いと聞いたことがあるので、水深+3センチくらいにウキを持ってきました
さて、釣り開始!
初挑戦の嫁さんに竿を渡し・・・
私はタモ係です


岸際や、杭、障害物周りにエビはいます。

とりあえず足元を探ります・・・・

すると・・・ウキがウロウロ・・・流れに逆らってウロウロ・・・
これがアタリです!!
・・・
小さいのが釣れました


同じように足元を狙っていると・・・・
流れと逆方向にウキがウロウロ・・・・ウロウロ・・・またアタリです
ここで一気に合わせるのではなく、少し仕掛けを持ち上げるように張ると、エビがバックして針にかかります!!
手長エビGETです


手長エビは長いハサミがあります。
もちろん攻撃してきます!!
プライヤーがあると針を外しやすいのでプライヤーは必需品です


嫁ちゃんがハマってしまい、ドンドン釣っていきます!!
1時間半ほどでの釣果

最後に私も釣りをしました

今年も始まった佐賀の手長エビ釣り!
女性でも簡単に釣れます♪
近くの川に面白い釣りがありますよ

これから佐賀平野は農繁期となるので、車の駐車は農家さん、地元の方の邪魔にならないよう気を付けましょう!ゴミは必ず持ち帰ってください!
佐賀北部バイパス店にはエビ釣りに詳しいスタッフがたくさんいます
是非ご来店して釣り方を聞いてください
1年ぶりに佐賀市内の手長エビ釣りに行ってきました

昨年からハマっている手長エビ釣り、臨月で暇そうな嫁さんを連れて嫁さん実家近くの川へ行きました

竿はのべ竿1.2m~1.6mがオススメ。仕掛けは市販の手長エビセットでOKです

手長エビ 玉ウキ(ささめ)を使用します


仕掛けに長さのマーキングが入っています

のべ竿の1.5mなので1.5mのとこでカットしました


先がチチワになっているので

のべ竿のリリアンに取り付けます。

エサは私の古巣、佐賀北部バイパス店で購入した川ゴカイ

記憶によると・・・・こんな感じで針に付けます


深さの探り方は簡単!基本手前を釣るのでのべ竿を川底に付けます。それが水深です


少し底を這わせた方が良いと聞いたことがあるので、水深+3センチくらいにウキを持ってきました

さて、釣り開始!
初挑戦の嫁さんに竿を渡し・・・
私はタモ係です



岸際や、杭、障害物周りにエビはいます。

とりあえず足元を探ります・・・・

すると・・・ウキがウロウロ・・・流れに逆らってウロウロ・・・
これがアタリです!!
・・・





同じように足元を狙っていると・・・・
流れと逆方向にウキがウロウロ・・・・ウロウロ・・・またアタリです

ここで一気に合わせるのではなく、少し仕掛けを持ち上げるように張ると、エビがバックして針にかかります!!
手長エビGETです



手長エビは長いハサミがあります。
もちろん攻撃してきます!!
プライヤーがあると針を外しやすいのでプライヤーは必需品です



嫁ちゃんがハマってしまい、ドンドン釣っていきます!!
1時間半ほどでの釣果


最後に私も釣りをしました


今年も始まった佐賀の手長エビ釣り!
女性でも簡単に釣れます♪
近くの川に面白い釣りがありますよ


これから佐賀平野は農繁期となるので、車の駐車は農家さん、地元の方の邪魔にならないよう気を付けましょう!ゴミは必ず持ち帰ってください!
佐賀北部バイパス店にはエビ釣りに詳しいスタッフがたくさんいます

是非ご来店して釣り方を聞いてください

- カテゴリ:
- スタッフ釣り紀行