まるきん平戸店の水田です
梅雨に入り、雨の日も多くなりましたが久々に休みの日と晴れが重なったので6月19日に浜本釣りセンターで底物で石鯛とルアーでイサキを狙いに行ってきました
今回は5時出船予定でしたが、集まり早く4時40分過ぎには出船
image10
今回は上の早福瀬に瀬上がりしました
瀬上がりした頃には明るくなっていたので準備をしてすぐに釣りを開始します
今回の釣り座は
image8
image9
ルアーはランガンでいきます
今回の底物のエサは
image7
ガンガゼを65個用意しました
ポイントを探りながら狙っていくと3投目でアタリが出たので手持ちで送るとすぐに
image10
30㎝後半のイシガキダイでした
その後は朝マヅメということでおみあげ狙いにイサキをルアーで狙うことに
タックルは9フィートのシーバスロッドにPEライン1号を200mでリーダーはフロロカーボンの5号を1ヒロ
ルアーは
no title
ブリーデンのメタルマルがロックショアイサキにオススメです
カウントを取りながら探っていくとHIT!!
image3
立て続けに
image4
とりあえずおみあげを確保できたので石鯛釣りに戻ります
その後はバラシもありましたが、潮変わりのタイミングで再度アタリが
image2
2匹目のイシガキダイ
この日は気温が高く、じっとしてるだけで汗が止まらない状況だったのでこまめに水分補給を行います
その後はアタリはあるも、エサだけ取られる時間が続いたのでガゼを2個掛けすることに
ガゼを2個掛けするときはエサがずれないようにエサホルダーを必ず使用します
mail.google
ちなみに1個掛けの時に使用してもアピール等の効果ありです
すると1発で
image1
ヒットしてくれました
その後は怪しいアタリはあるも最後まで針掛かりすることなく、納竿になりました
今回の釣果です
unnamed
梅雨に入り、天候不良の日も多いですが、釣れてる魚種も増えてきてます
ただ暑さも厳しくなってきてますので、熱中症対策も忘れずにしっかりと行い、釣りに行かれて下さい