つり具のまるきん平戸店のblog

つり具のまるきん平戸店の店舗スタッフが運営するブログのページです。釣具入荷情報からオススメ・一押し商品の紹介・当店スタッフの釣行現場レポートなどなど、釣りに関する情報を掲載します!!

2024年12月

2024年もありがとうございました。

まるきん平戸店です。

いつもご利用いただきありがとうございました

今年もたくさんのお客様にお越しいただき、スタッフ一同心より感謝しております。

来年も皆様にとって居心地のいい場所であり続けられるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします

来年は1月2日10時よりオープンいたします

1万円以上お買い上げで福引もありますので、初売りに是非お越しください

皆様、良いお年をお迎えください


IMG_0226
IMG_0227
IMG_0228

平戸店年末年始の営業時間のお知らせ!

まるきん平戸店です
だいぶ寒さが厳しくなってきてますが、平戸方面はまだまだアジ、青物等釣れてます
今日は年末年始の営業時間のお知らせです
IMG_0192
12月27日~30日AM1:00~PM20:00
12月31日は火曜日ですが、年内最後の日の為、AM1:00~PM17:00で臨時営業します
※12月31日はまるきん全店で閉店時間がPM17:00となります。

年始の営業開始ですが、平戸店は
1月2日AM10:00より初売り開始します
1月3日よりAM1:00からの通常営業になります
皆様のたくさんのご来店お待ちしております
IMG_0193

寒さの中のアジング

まるきん平戸店の水田です
最近は寒波の影響で風が強く寒い日が多い平戸方面ですが、まだまだアジが釣れているとの情報があったので調査がてらに12月16日に夕方から平戸方面にアジングに行ってきました
18時頃ポイントに到着準備をして釣り開始
タックルは毎回同じのです
image6
ラインはバリバスのアジングマスターの0.4号です
image0
ヘッドライトで照らすと、見えやすいレッドアイカラーで、使いやすいエステルラインです
ジグヘッドは風があるので1.5gからスタート
釣り始めはアタリがなく、色々試しているとようやくカウント5~10の間でヒット
image1
その後立て続けにもう一匹
image4
この日はアタリが小さく、掛かりが悪い上、風でラインがとられるので
image3
エコギアの活アジとがまかつの鬼爪をメインで使用
活性が低い時や風が強い日は好んでこれをよく使ってます
image9
その後はカウントを20~30に変更して
image5
image8
image10
ただこの日は潮が思ったほど動かず、アタリが続く時間が短い
その後は
image2
ミニアラカブやエソ、キンギョを追加して、21時前に納竿にしました
結局アジは20㎝~25㎝サイズが7匹でした
image7
だいぶ寒波の影響で寒くなりましたが、平戸方面は日中も含めてアジ釣れてます
是非皆様も防寒対策をして、釣りに行かれてみて下さい

ティップラン調査便

こんにちは。スタッフ森です。

平戸市川内港より出船の遊漁船オニオンのかっちゃん船長に誘われて、ティップランの調査便のお手伝いに行ってきました。
平日は比較的空いているので是非ご予約してみてください

HP:https://onion-fishing.com/


いろんなポイントを回ってみてどれくらい釣れるのか

メインで使用したエギはキザクラ エギボーTR3号エビ寄りのイワシ

IMG_8538


釣果は…



IMG_8526
IMG_8527
IMG_8528
IMG_8529
IMG_8530
IMG_8531
IMG_8532
IMG_8525
IMG_8521
キロ混じりの計10杯

調査大成功

なんと翌々日には2キロアップの釣果も上がっています

これからサイズも良くなり楽しめるのでティップランやってみませんか?
防寒対策はしっかりとしてください
風邪ひきました

ヒラスカゴに行ってきました

まるきん平戸店に水田です
12月9日、10日に丸銀釣りセンターで2年ぶりにヒラスカゴに瀬どまりで行ってきました
image0
20220215_175554
今回は伊万里本店の田口君と2人です
image1
二人夜勤明けの為、平戸店に12時過ぎに集合し、買い物をしたりして、13時半過ぎに丸銀釣りセンターに到着
15時の回収に合わせての出航の為、時間まで待合室でゆっくりします
今回は入れ替わりで、上阿値賀の北のハナに瀬上がりします
image5
回収のお客さんに釣果を聞いてみると小型ながら17本程釣れ、朝一は大型のバラシもあったとの事
先に瀬どまりで瀬上がりしていた方も60㎝前後のヒラスを4本程釣られていて、期待が高まります
準備をして釣り開始
今回のタックルは
image7
道糸はナイロン10号、ハリスは10号
仕掛けは
image11
ボイルは明日の昼頃までと予定していたので、付けエサ用を含めて5角用意しました
image8
15時半頃から釣り開始するも初日はイサキとクロで本命のヒラスは釣れず
日がくれたタイミングでいいアタリが1回あるも、10号ハリスを一瞬で切られて、そのまま初日の釣り終了
とりあえず食事にします
image10
今回はギョーザと写真はないですが、焼肉です
食事を済ませて、明日に備えて早めに寝袋に入って、就寝します
しっかり寝て、朝方より食事と準備を済ませて、7時頃より釣り開始
image6
するとすぐに隣の方にヒット
その後すぐに自分にもヒット
image9
そこからコンスタントに60cm前後のヒラスが3人にヒット
image3
image0
まだまだ釣れてましたが、お昼の見回りで回収してもらうようにしたので10時40分過ぎに納竿にしました
今回の釣果です
RIMG7702-e1733883804163-768x1024
サイズは60㎝前後でしたが、入れ替わりで上がられた別のお客様は夕方に110㎝・10.5kgのヒラマサを釣られてました
IMG_0141
だいぶ寒さが厳しくなってきましたが阿値賀方面のヒラスカゴ良く釣れています
防寒対策をしっかりして、皆様も釣りに行かれてみて下さい

ギャラリー
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎