つり具のまるきん平戸店のblog

つり具のまるきん平戸店の店舗スタッフが運営するブログのページです。釣具入荷情報からオススメ・一押し商品の紹介・当店スタッフの釣行現場レポートなどなど、釣りに関する情報を掲載します!!

2024年08月

久しぶりの有明海ヒラメ釣り

こんにちは平戸店スタッフ森です。

8月27日(火)に佐賀店スタッフに誘われて大牟田 三池港の「尚人丸」さんにお世話になることに

すごい気さくな方でおしゃべり好きな面白い船長ですよ

IMG_8068

HPは http://www.naotomaru.com/ こちらより。
料金や釣りもの、駐車場の確認が出来ます。

出航場所はHPにもありますが、自販機が目印
9c2e699a

奥に行くと黄色線の駐車場がありますので、そこが尚人丸さんの駐車場です。
d548458b

手前の白線の駐車場は漁師さんの駐車場ですので、停めないようにしましょう


メンバーは佐賀店スタッフ吉田・小川 お客様2名と乗合いの方2名の計7名で出船。

出船前に船長より釣り座決めだったり諸注意の説明があります。
船長の言うことには従うようにしましょう

ここでエサを釣る人、釣れたエサを外す人を決めます



私は2番の釣り座で釣りをすることに。
IMG_8030


出船するとまずはヒラメのエサ釣りから

ママカリを狙っていきますが、潮が流れておらず釣れない

他の船も同様に釣れていないみたいです…


釣れないのでキス釣りに

キスもヒラメ釣りのエサとして使います
キスの場合は大型ヒラメ狙い

仕掛けはZiAi投げサビキを使用
鉛は25号


ポツポツと釣り上げる中、キス釣りといえば定番のあの魚も
IMG_8034


ある程度キスが釣れるとヒラメ釣りにポイント移動



船長が前日にエサが40匹程確保してくださっていたので大事に使いながらヒラメ釣りを
IMG_8029


仕掛けは遊動仕掛け。
鉛は25号で結束は親子サルカンで。
鉛には捨糸を付けます。

エビ以外での有明海ヒラメ釣りは初めてなので船長の指示に従います。
親針は鼻掛け、孫針は背びれのすぐ後ろに掛けます
IMG_8038


チョンチョンと細かく底を取るやり方と大きなリフト&フォールが基本の2通りの誘い方

その日のパターンがありますので、混ぜながらやリフト&フォールのスピードを変えてパターンを見つけましょう

ジッと待っていてもヒラメは反応してくれません。
船長の指示通り、攻めの釣りをしていきます


タックルはタイラバロッド紅牙にリョーガBJ。PE1号にリーダー5号
IMG_8032


指示通り細かく底を取りなおしてると押さえつけるような重さが竿に掛かります

そこからゴツッゴツッと竿を持っていくので十分な重さが乗ってから聞き合わせを入れます

一番分かりやすいヒラメのアタリ

IMG_8081


2年ぶりの有明ヒラメ

エサがママカリなのでエビの時と変わらない勢いで食い込んでくれました

スタッフ吉田にもヒット

IMG_8049


そこからエサが暴れるがヒラメが食い込んでくれない展開に・・・

こういった時にどうすればいいか考えるのですが答えは出ないまま

仕掛けを送り込んでみても喰いが浅く針掛かりせず

エサのママカリが無くなると冷凍イワシにチェンジ
IMG_8052

IMG_8053

冷凍イワシは鼻掛けすると口が空いてクルクル回ってしまうのでアゴ下から針を通します
IMG_8056


冷凍イワシは常に動かし続けてヒラメにアピールしていきます。

キスの場合は口の中から上あごに掛けて使います。


同乗の方はイワシやキスでヒラメを釣り上げていきますが、自分には来ず・・・

エサが暴れるだけで終わることが大半


隣のスタッフ吉田はキスに変えて速攻の釣果
うらやましい
IMG_8062


この後も時間一杯まで粘りますが、ヒラメには拝めず・・・。

結果1枚で納竿

すこし落ち込んでると船長からカキ氷のプレゼントが

夏季限定で配っているそうです
IMG_8063


船の上で食べるカキ氷は別格のおいしさでした
船長ありがとうございます

帰港してから魚を並べて記念撮影

IMG_8072

IMG_8073

船中11枚の釣果

普段は20枚ほど釣れるらしいのですが、こんな日もあります

自然相手ですからしょうがないですね


船長より
秋になればヒラメの数釣りを楽しめますので、ご予約お待ちしております







まるきん平戸店臨時休業の時間変更のお知らせ

まるきん平戸店です
台風10号の影響で8月29日AM10:00~8月30日AM10:00まで臨時休業とさせて頂く予定でしたが台風の進行状況を踏まえ、8月29日AM6:00~8月30日AM10:00に変更させて頂きます
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
unnamed
※台風10号の進行状況次第では開店時間が遅れる場合もございますので何卒ご了承いただきますよう宜しくお願い致します。


平戸店 臨時休業のお知らせ。

IMG_3956
こんにちは❗️まるきん平戸店です❗️

臨時休業のお知らせです。

台風10号の接近により8月29日朝10時より、8月30日朝10時まで臨時休業とさせて頂きます。

※台風の進行状況により営業時間が変動する可能性があります※

皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。

#まるきん平戸店
#まるきん釣り部
#平戸の釣具店
#釣りのコンビニ
#台風
#臨時休業
#防災

太刀魚釣りに行って来ました

まるきん平戸店の水田です
8月6日に姪浜港のGODさんで博多湾に太刀魚釣りに行って来ました
今回のメンバーは伊万里本店より吉永君、糸島店より深川さん、松永君、佐賀店より吉田店長の5名です

荷物を積み込み、乗船名簿をスマホで行い、5時前に出船
image14
image15
image16
15分ほどでポイントに到着
準備をして釣り開始
今回のタックルです
image10
タックルは前回同様、竿はイカメタルロッドを代用し、リールは小型のカウンター付きリール
ラインはPEの1号を200m、リーダーはフロロカーボンの5号にワイヤーリーダーを追加
テンヤは潮が緩かったので8号を使用しました
image12
エサはイワシと今回キビナゴも用意
image0
image5
その日によって喰いの良いエサがあると聞いたので今回は2種類用意しました

釣り開始早々吉田店長に指6本強のナイスサイズがヒット
image13
自分にも連続ヒット
image4

image3
その後ポツポツ当たるも、日が上がるにつれて潮が動かなくなり、アタリがなくなる

ちなみに今回デッキソール付きのサンダルを初めて使ってみましたが、グリップが効き、濡れた船上でも滑りにくく、釣りが前回よりしやすかったです
image8
image9
その後連続ヒットもあるも、すべてバラシて、粘るもそのまま納竿時間の10時になり、片付けて港へ
image0
船室にクーラー完備で快適に帰港しました

今回はなかなか数を出せませんしたが、まだまだ博多湾太刀魚釣れています
暑い日が続きますが、熱中症対策をして皆さんも釣に出掛けてみてください
image2



ギャラリー
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎