こんにちは。まるきん平戸店スタッフ森です!
最近釣れるようになってきたと言われているアジを釣りたいと思い、南風7mでしたが行ってきました!
釣行日6月28日
朝は起きれず昼から平戸の東側へレッツゴー
最初は久しぶりのサビキで!
ジアイの簡単投げサビキセットを説明書通りにセットし、新商品のジアイサビキを装着♪
フラッシャーが長くアピール力抜群!
エサはヒロキューのつぶつぶにぎって入れるだけ
フルーツフレーバー入りで臭くなーい


風波でイマイチ分かりにくいけど潮通しが良さそうな場所で釣り開始^ ^
最初はエサが効いておらず、投げてはエサを撒き続けます
開始30分ほどでウキがパタリと倒れる食い上げのアタリ!
食い上げだから丸アジかなーと寄せてくると

釣れたのはブリの幼魚
もう入ってきてるのね
群れで居る事を期待しつつ繰り返し仕掛けを投入するけど釣れるのはサバ子ばかり…


表層にサバ子が湧いてました
釣る分には楽しめるので、エサが無くなるまでサバ子と触れ合い
サババイブレーションで仕掛けが絡まる事があるので予備は必要です💦
夕まずめは帰りながら松浦方面でアジングをする為に移動
このポイントで夜はサバに混じってアジが釣れてると知ったのは3日後の事…
今福辺りで風に煽られながらアジング開始
10cm程のイワシの群れが居て、中には2〜3センチほどのベイトもおり釣れる雰囲気ありあり、アリーヴェデルチ!
追い風で波止の反転流を狙うもアタリはネンブツダイばかり
最近釣れるようになってきたと言われているアジを釣りたいと思い、南風7mでしたが行ってきました!
釣行日6月28日
朝は起きれず昼から平戸の東側へレッツゴー

最初は久しぶりのサビキで!
ジアイの簡単投げサビキセットを説明書通りにセットし、新商品のジアイサビキを装着♪
フラッシャーが長くアピール力抜群!
エサはヒロキューのつぶつぶにぎって入れるだけ

フルーツフレーバー入りで臭くなーい



風波でイマイチ分かりにくいけど潮通しが良さそうな場所で釣り開始^ ^
最初はエサが効いておらず、投げてはエサを撒き続けます

開始30分ほどでウキがパタリと倒れる食い上げのアタリ!
食い上げだから丸アジかなーと寄せてくると

釣れたのはブリの幼魚

もう入ってきてるのね

群れで居る事を期待しつつ繰り返し仕掛けを投入するけど釣れるのはサバ子ばかり…


表層にサバ子が湧いてました

釣る分には楽しめるので、エサが無くなるまでサバ子と触れ合い

サババイブレーションで仕掛けが絡まる事があるので予備は必要です💦
夕まずめは帰りながら松浦方面でアジングをする為に移動

このポイントで夜はサバに混じってアジが釣れてると知ったのは3日後の事…
今福辺りで風に煽られながらアジング開始

10cm程のイワシの群れが居て、中には2〜3センチほどのベイトもおり釣れる雰囲気ありあり、アリーヴェデルチ!
追い風で波止の反転流を狙うもアタリはネンブツダイばかり
