つり具のまるきん平戸店のblog

つり具のまるきん平戸店の店舗スタッフが運営するブログのページです。釣具入荷情報からオススメ・一押し商品の紹介・当店スタッフの釣行現場レポートなどなど、釣りに関する情報を掲載します!!

時化てもエギング!

平戸店スタッフ森です。

店休日に平戸方面へエギング調査に行ってきました

4月15日(火)中潮 西風7~8m予報

デュエル新製品のみを使ってアオリイカを狙っていきます

IMG_9247


時化の日が多いのは仕方ない

なら風の影響を受けにくいポイントへ

実績抜群のポイントが空いていたのでエントリー

IMG_9231

明らかに例年より墨跡が少ないけど、釣れてはいるみたいなので釣り開始

西風予報だったけど、北から東から南からと風が回る回る

その都度釣り座やキャストの位置を変えつつ頑張っていると新子サイズ2匹がエギに追尾

わざと距離を離して逃げるベイトを演出してフォールさせるとギュッと抱いてきた

IMG_9233

かわいいサイズ
さすがにリリース


その後も新子サイズが追ってくるのでサイトで遊んでました
偏光グラスが無ければ水面のギラツキで見えてないので必須アイテムですね

IMG_9235

IMG_9234

IMG_9239

IMG_9236

似たようなサイズ感のイカ達と戯れて、最後に少しマシなサイズが

IMG_9240

まるきん計量で690g

春イカとしては小さいけど、数釣りは出来て楽しめたからOKということで

ヒットエギはすべてez-Q喰わせスロー カラーはモンスターマスター

結果は2時間あるなしで計5杯。内リリース4杯でした。

夕まずめ前で少し後ろ髪を引かれましたが、モンハンしたかったので帰り支度

水温も少しずつ上がってきているのでこれから楽しいシーズンになってきますよ

ぜひチャレンジしてみてください

IMG_9241







生月へササイカ釣りに行って来ました!

こんにちは♪
まるきん平戸店の田口です!


4/8 火曜日に生月へササイカ釣りに行って来ました。


この日は休みだったため、夜19:00頃に生月へと到着。



天気はあいにくの強風🌪️

追い風になる場所で早速釣り開始です🎣




今回使った餌はこちらの鯖の細切り
IMG_3372















匂いが強くイカを寄せる効果が絶大です!



今回はこの餌を使ったウキ釣りと
エギで狙っていきます!




釣り座の向かい側の堤防には常夜灯があったので、
その付近を探っていきます‼️


エギでの1投目、
キャスト後に糸を張ってフォールしていると、
グイーっと引っ張られ穂先が入ります。


合わせを入れて巻いてみると、、、





target="_blank">IMG_3347


































早速ヒット!











その後もどんどんアタリが続きます!
IMG_3348








































エサ巻きエギとおっぱいスッテの組み合わせにも
ダブルヒット‼️








IMG_3356

IMG_3353






















































ここでウキ釣り仕掛けも投入!


しばらく流していると
ウキが立った途端に一気に海中に
引きずり込まれました!


合わせを入れ巻いてみると、
ゴンッ!ゴゴゴンッ!と衝撃が伝わって来ます。

イカではないな💦アラカブかと思いながらも
巻いてみると、










IMG_3343


































足裏サイズのキジハタでした!


この釣りでは外道ですが、嬉しい魚です♪


その後はウキ釣りでもヒットし続け、
順調に数を伸ばしていきます。




しばらくすると、
またウキが一気に消え込みました!
またキジハタか?と思い、
合わせを入れると一瞬根掛かりのような感覚が...


やっちゃったか〜
と思いながらリールを回すと、なぜか糸は巻ける...
しかもまあまあ重い...!




その重量感の正体は、
















target="_blank">IMG_3354


























300g程度のアオリイカでした!






IMG_3355























これも嬉しいゲスト




その後は潮止まりとなり、アタリが無くなったので
この日は終了となりました。



5時間ほどで
およそ30杯前後釣れました
IMG_3330



















ササイカシーズンも終盤となりますが、
まだまだ釣って楽しめます

皆さんもぜひ行かれてみて下さい

阿値賀島でフカセ釣り

まるきん平戸店の水田です
4月8日に浜本釣りセンターで阿値賀島にフカセ釣りに行ってきました
狙いはクロですが、この時期の阿値賀島はチヌがよく釣れるのでどちらも狙ってみます
出港は3時予定でしたが集まり早く、15分前には出港
image10
今日は昼前頃から風が強くなる予報で、風向きを考えて、上阿値賀の北の瀬に瀬上がりする事に
阿値賀島の中でも1級磯になります
準備をして、明るくなるまで少し仮眠を取り、6時前より釣り開始
今回のタックルは

image8
竿はアテンダー3の1-53で道糸2.25号のハリス2.25号
針はグレ針の5号でスタート
エサは
image0
image1
上の集魚剤にオキアミ2角とアミ1角を配合
釣り座は
image9
image7
釣り座は海苔で滑りやすくなっているので注意します
朝一、潮は右に流れており、潮の中に仕掛けを入れていくと穂先にアタリが
合わせを入れるとまさかの高切れ
急いで仕掛けを作り直しますが、潮がすぐに変わってしまい、釣り座を変更
半遊動竿1本位を狙っていると竿引きのアタリがやり取りして浮いてきたのは
image6
45㎝位の丸々してチヌでした
そこから2ヒロ半に変更して、ウキを沈めながら、アタリを取っていくと再度
image5
image3
同じくらいのチヌが連発ヒット
とりあえずチヌが当たる場所で同じように狙っていくと
image4
30前半の尾長グレが
船長からも尾長グレが当たっていると言われていたので同じよう狙っていくもチモト切れや高切れが多発、また喰いも渋く、合わせるタイミングが難しい
試行錯誤しているとアタリが無くなり、昼前から思った以上に風が強くなり、釣り座を変更
するとすぐに
image2
image1
40後半のチヌがヒット
その後は14時回収でしたが、風が強くなりすぎたので13時には納竿にしました

今回はチヌが多かったですが、まだまだクロの釣果も良く、良型も狙いそうです
皆様も是非フカセ釣りに行かれてみて下さい


ギャラリー
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • 平戸店オープン5周年記念セール開催!
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎
  • ⭐︎キス釣り調査隊⭐︎