つり具のまるきん平戸店のblog

つり具のまるきん平戸店の店舗スタッフが運営するブログのページです。釣具入荷情報からオススメ・一押し商品の紹介・当店スタッフの釣行現場レポートなどなど、釣りに関する情報を掲載します!!

店内情報

色んな魚が狙える万能ルアー

こんにちは!
たこやきマントマンのオープニングを久しぶりに聞きました!スタッフ森です。
懐かしいですよね♪あの時は元気一杯の保育園生でした
だいたい24~5年前くらいですね


しゃくったり、アクションつけたりルアーって難しいって思ってる方に朗報です!

投げて巻くだけの簡単操作のルアーがあります!

ジャッカル「グッドミール スピン」!

IMG_2456


流行りのライトゲームをする方には必須と言っても過言ではないこのルアー

アジにカマスにスズキにサバにメバルに…etc…と色んな魚が狙えます!

最近釣りを始めた方や、お子さんに簡単な釣りを教えたい時、手軽にルアーフィッシングを楽しみたい方にピッタリの商品となっております。

5gと7gがありますのでお好きな方をお選びください

IMG_2458

IMG_2457




がま磯の『アレ』届きました

こんにちは!
そうです。毎度おなじみのスタッフ森です。
ついに我が家に洗濯機が来ました!
洗濯機が喋ることに驚いてます(笑)

がまかつ派の皆様お待たせしました

2021年がま磯のカタログが入ってきましたよ~
IMG_2417

IMG_2418 (1)


新製品情報満載

カタログは無料配布しておりますので是非まるきんへご来店ください

※カタログ無料配布ですが、資源保護の為の稚魚放流募金へのご協力をお願い致します。
IMG_3636




タックルバッグのカスタマイズ!

こんにちは!
「カスタマイズ」って言葉を聞いたら久しぶりに64のカスタムロボを思い出したスタッフ森です
ドラゴンガンかガトリングガンがメイン武器でした。
ホムラガンは強いけど使いにくかった覚えがあります

タックルバッグ良いのないかな~と散策してるとカッコいいの見つけました

ダイワ「VSタックルバッグS(A)」
IMG_2408

出荷時のフィルムに包んでるんで気づかなかったですが、このフタがなんかメカっぽくて良き

このままでも良いんですが、ロッドスタンドが欲しい・・・。

って方の為に、カスタムパーツがあります

IMG_2409

VSシリーズのカスタムパーツ

ボトルホルダーにプライヤーホルダーそしてロッドスタンド

フック部が長くなってますのでフタに干渉しにくくなってます

実際つけてみるとこんな感じ

IMG_2410

装着してもフタはちゃんと閉まります

なんかカスタマイズって男心をくすぐりますよね~
自分だけのオリジナルって良いですよね

そのうちリールの塗装とかもしてみたいもんです
まだハンドルノブしかやったことないですから







発見!謎のジグ!

こんにちは!
北海道の動物園の動画を見て、癒されている動物好きのスタッフ森です。
キツネを触りたい

夜勤中に商品整理していると気になる商品が目に入ってきました。

INX.label(インクスレーベル)さんの『NAZZO JIG』!
DSC01545-1-600x310


見た目から動きが想像できないナッゾジグ

気になるので公式HPで確認を・・・。

おぉこれめっちゃ釣れそう

スナッグレス性能も高いからボトム狙いもOKだしライトなタックルで扱えるし面白いかも

動きが気になる方は公式HPからご確認を↓↓
https://www.inxlabel.com/news/2440.html

店頭には8gと12gがありますので、興味が湧いた方はぜひお店まで



平戸店消防訓練☆

8月6日(金)

まるきん平戸店 消防訓練を行いました!

いつかニュースで言ってました。
店舗で火の手が上がった時、スタッフが冷静に消化活動を行い大事にいたらなかったと。
「このスタッフの方は訓練を受けていたようです」っと、言われていました

そうです。訓練は大切なのです!

って事で訓練開始!

火事発生の報告受けてからの手順確認

① 2人のスタッフが店内二手に分かれ左右から避難の呼びかけを行う

② 入り口にスタッフを1人配置。店外へとお客様を非難遊動する。

③ 店内の確認が終わったら通報、消火活動を行う。

避難訓練が終わったので通報訓練を行います

スタッフ森、初めての119番通報!
20210807_061101

(吉田)なんか、女の子みたいなしぐさの写真になったね・・・・

(森)火災の通報でドキドキしている人を演じたらこうなりました・・・

通報訓練が終わったら消火訓練!

今年はスタッフ水田、中田ペアで行います
20210806_103059


黄色いピンを外すし、噴射口を火に向ける。向かい風で噴射しないようにしましょう

火に見立てたカラーコーンへ噴射します
20210806_103111

20210806_103202

屋内の場合、頑張って消火活動をしても天井まで火の手が上がると不可能です!
速やかに避難しましょう!!

お客様の安全は僕らが守ります
ご安心してご来店ください
20210806_103426

ギャラリー
  • 平戸店スタッフ紹介
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り