こんにちは。最近ズボンのウエストがキツくなってきた森です。
1/15(金)満潮22:15
仕事しながらメバルが好調との話をよく耳にするのでウズウズしてた今日この頃…

去年の初釣りは見事にエソを釣り上げたので今年は違う魚をと思いアジング・メバリングに決定!
仕事終わってから自宅のエアーベッドに穴空いてたので修繕を行い、それから釣行!!
コロナがまた増えてきたので遠出はせずに自宅から2分のいつもの場所へレッツゴー

満潮過ぎて下げ潮が行き始めたころからスタート!
いつもの如くボラが熱烈な歓迎をしてくれます

そんな事は気にせず準備準備

少し海水が濁っていたのでワームはアジアダーのホワイトカラー

早速キャストしてボトムを取りリフトアンドフォール…。
コツコツ…クンッ
一投目から来た来たー

今年の初魚はなんだー


今年の初魚はアラカブちゃん

キーホルダーサイズ笑
あなたこの釣り場にも居たのね。初めて釣ったよ

リリース!笑
まぁクーラー忘れたので何が釣れてもリリースなんだけど

気を取り直して再開。
今度は何が釣れるかなー♪
コツコツ…ゴンっ!
ジージーーー!!
こりゃまぁまぁサイズ

ゆるゆるドラグで楽しくファイト


約20センチ!
アラカブ団地のママカブかな?
お家へお帰りなさい!
その後は表層巻きに変えてから…

アジゴちゃん

君もお家へ帰りなさい笑
今日はアジの反応がすこぶる悪くアジはこの子だけでした…
その後はリフトアンドフォールに戻し、アラカブ追加^ ^

1時間半ほど楽しんだところで納竿。
今日はこのくらいにしといてやる

ここはメバルも釣れるんだけどなー…。
色んなカラーを試しましたが本日はホワイトのみに当たりが出る状況。
状況次第での当たりカラーがあるので色々揃えといて損はないですよ^ ^
アミパターンの時もあるし虫パターンもあるし、プランクトンパターンもあるし。
ジグヘッドも下から上まで揃えといたが良いです。
アミやプランクトンパターンは1g以下で漂わせる釣り方もありますし

その時その時でのパターンの発見がルアーフィッシングの面白いところ

アジング、メバリング、アラカブング(?)は堤防から手軽に出来ますんでオススメです^ ^
ちょうどこれからがシーズンですし。
それではまた次回!
- カテゴリ: