つり具のまるきん平戸店のblog

つり具のまるきん平戸店の店舗スタッフが運営するブログのページです。釣具入荷情報からオススメ・一押し商品の紹介・当店スタッフの釣行現場レポートなどなど、釣りに関する情報を掲載します!!

2021年05月

久しぶりの瀬渡しエギング

こんにちは!
自称ちびイカハンター!スタッフ森です。

今回は久しぶりの九十九島エギング!
1年ほど前から目の調子が芳しくなく磯は敬遠していたのですが、九十九島なら歩きやすいし大丈夫だろうと判断し行ってきました!

釣行日5月11日(火)大潮
満潮 8:32 21:12
干潮 2:29 14:45

今回もいつもの梅田釣りセンターさんにお世話になります。
朝5時半出港で釣り場まで5分ほどで到着.


IMG_3030
IMG_3032

なんか予報よりも風強いな~。
芝があるポイントは同乗の方がいるから別の場所で!

風と藻と格闘しながら本命のイカは獲得できず・・・。

こういう時は瀬変わりだ!

IMG_3037

次のポイントで釣りやすそうな場所を探してゆっくり散策。

風を右斜め前から受ける形がだが、歩ける範囲ではここしかないので仕方なく釣り開始。

潮も風と同じように流れるので横の瀬にラインを擦らないように注意。

アタリも何もなく色々探っていると、潮が沖に行くようになったので今チャンスじゃね?ってことで集中して釣りを再開。

キャストして着底までカウントし、フォール中のラインの動き方を確認して数シャクリ目。

ス~っとラインが持って行かれるアタリが。

やっと来たばい!

・・・軽いな~。いつものサイズかな~。

自称ちびイカハンターの名に恥じぬ いつもの新子サイズ。
巷ではロリイカって呼ばれてるらしい・・・。
IMG_3033

ヒットエギはハヤブサ スクイッドジャンキー 完熟トマト。

最近これでしか釣ってないから他ので釣りたいなってことでエギチェンジ!

また同じように数シャクリ目でラインを持って行くアタリ。

さっきよりはマシやけど軽いな~。

IMG_3035

ヒットエギはヤマシタ エギ王KシャローリーフSP SS ウージグロー

サイズもサイズやしメスやしリリースで。

このイカを釣った後はまた潮の流れが元に戻り釣れない時間帯が続き納竿。

帰りの船で船長と話てたら今日は他のお客さんも小さいのが多かったとのこと。
キロアップは上がってないそうです。
先週末は2kg程のサイズ良いのも釣れていたそうなので、日ムラが激しいみたいです。

今シーズン中にリベンジに来ないと・・・。


~おまけ~
家に帰ってから、なんか悔しくなって松浦に夕マズメへ。

人が少ないところを探して、さぁ釣ろう!



IMG_3040

一投目から来ました
500gくらいかな?

着底しての1シャクリ目でモゾっとした感覚があったので最初っから狙いに来てたみたいで、2シャクリ目のフォールで持って行ってくれました。

ヒットエギはオーナー ドロー4 モエビカラー グリーンオイル下地

満足したので今日はこれで帰路につきました。
疲れてたし、早く休みたい・・・。


今日のヒットエギのまとめ。

IMG_3041


今年はなぜか小イカが多いのでエギング始めるなら今がチャンス?!

毎月恒例!10日は糸(10)の日!

まるきん平戸店です!

今月もやってきました糸(10)の日

ラインの巻替えや予備の購入を考えている皆様
今日がお買い得ですよ~

仕事帰りに、用事のついでに、糸の巻替えに
ぜひ、まるきんへお立ち寄りくださいませ

平戸店の糸の日対象時間は10:00~20:00です

糸の日POP

偏光グラスって必要?

こんにちは!
外出自粛で脂肪の成長期!順調に体重が増えているスタッフ森です!

皆さんは釣行の際に偏光グラスを掛けていますか?
エギングシーズン真っ只中な今、シャローエリアを狙う人も増えていると思います。

そこで必要になるのは偏光グラス。


「シャローなら肉眼でも見えるじゃん~

そうですね。なんとなくは見えますね。
なんとなくは。


ちなみにこれが肉眼で見た状態。
なんとなくは藻が生えている所が分かりますが水面の反射のせいでハッキリと視認は出来ません。
IMG_3025

偏光グラスを掛けた状態。
写りはイマイチですが、実際はもっとハッキリ視認することが出来ます。
IMG_3026


これだけの違いでも、どこに藻が生えているか、どこから地形、水深の変化があるか、根掛かりしそうな障害物はどこか 等々いろんな情報が入ってきます。


「普通のサングラスじゃダメなの?」

ダメとは言いませんが、一般的なサングラスと偏光グラスは構造が違うので偏光グラスがおすすめです。
サングラスは日光などの眩しさを抑えてくれますが、反射光をカットする構造ではないので釣りをするときは水面の反射光をカットしてくれる偏光グラスがベスト

まるきん平戸店にも偏光グラス置いてますので一度見に来てください。
IMG_1611
IMG_1612


ギャラリー
  • 平戸店スタッフ紹介
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り
  • 壱岐で石鯛釣り