まるきん平戸店の水田です
11月8日に伊万里本店の今泉さんと久しぶりに離島にアジングに行ってきました
前情報を聞きたくて糸島店スタッフの佐藤さんに連絡すると、アジはマズメに釣れてるらしいと
感染対策をしっかり行い、名護屋港を8時35分発のフェリーで出発

9時頃に到着
とりあえず釣り場まで歩いて準備


今回のタックルです
竿:がまかつ 宵姫爽 S68UL
リール:シマノ ストラディックCI4 2000S
ライン:エステル 0.5号
リーダー:フロロカーボン 0.8号 1号

今回はこれ以外のワームも色々使用しました
準備を終えてとりあえず釣り開始するものの全然釣れない

ようやく釣れたのは

ベラ
ここで今泉さんと話し合い、大幅にポイントを変えることに

するとすぐにいいアタリが
でもアジぽっくないと思いながら釣りあげると

25cmくらいのムツでした
そこから25cm~30cm無いくらいのムツがぽつぽつ釣れます
その途中で待望の


20cmちょいくらいでした
その後はアジはなかなか釣れず、コンスタントにムツが遊んでくれました
今回は狙いのアジがなかなか釣れず、地元の方に話を聞くと今年はアジが遅れているとのことで夜は型のいいアジが少し釣れているとのことでした
青物釣りの方もたくさんいましたが、ボイルカゴでいいサイズのヒラマサが釣れていました
毎年、これからの時期がアジのサイズ、数共によくなってくるのでまたリベンジに行きたい思います

11月8日に伊万里本店の今泉さんと久しぶりに離島にアジングに行ってきました

前情報を聞きたくて糸島店スタッフの佐藤さんに連絡すると、アジはマズメに釣れてるらしいと

感染対策をしっかり行い、名護屋港を8時35分発のフェリーで出発


9時頃に到着

とりあえず釣り場まで歩いて準備



今回のタックルです

竿:がまかつ 宵姫爽 S68UL
リール:シマノ ストラディックCI4 2000S
ライン:エステル 0.5号
リーダー:フロロカーボン 0.8号 1号

今回はこれ以外のワームも色々使用しました

準備を終えてとりあえず釣り開始するものの全然釣れない


ようやく釣れたのは

ベラ

ここで今泉さんと話し合い、大幅にポイントを変えることに


するとすぐにいいアタリが

でもアジぽっくないと思いながら釣りあげると

25cmくらいのムツでした

そこから25cm~30cm無いくらいのムツがぽつぽつ釣れます

その途中で待望の


20cmちょいくらいでした

その後はアジはなかなか釣れず、コンスタントにムツが遊んでくれました

今回は狙いのアジがなかなか釣れず、地元の方に話を聞くと今年はアジが遅れているとのことで夜は型のいいアジが少し釣れているとのことでした

青物釣りの方もたくさんいましたが、ボイルカゴでいいサイズのヒラマサが釣れていました

毎年、これからの時期がアジのサイズ、数共によくなってくるのでまたリベンジに行きたい思います

- カテゴリ: