まるきん平戸店の水田です
7月26日に伊万里本店の今泉さんと宮之浦に夏マサを狙いに行ってきました
4時出港の為、伊万里本店を1時30分に出発
今回お世話になる丸銀釣りセンターに3時半前に到着
船長に挨拶して、みんなで手伝いながら荷物を積込
今回の磯は頭ヵ島の黒バエ
釣り座はこんな感じです


黒バエは右側も左側にも歩いて行けます
とりあえずタックルを準備して、明るくなったタイミングで釣り開始
今回は


ダイワ カルディアSW14000Hとダイワ オーバーゼア グランデ 100HH-3
がタックルに仲間入り
カルディアSWは巻き心地も軽く、オーバーゼアはHHでしたが、ティップが軟らかめでプラグを扱いやすく、3本継ぎなので持ち運びも便利
磯竿用のロッドケースにも入るので、フカセやカゴ釣りの時の青物ボイル対策にもオススメです
夏マサは今泉さんに任せて、潮がいい感じで流れていたのでまずはシーバスタックルでイサキを狙ってみます
すると数投でなんかきた
まあまあ重量でしたが、瀬にPEがあたってラインブレイク

その後、潮が変わったタイミングでようやく


40cmくらいのイサキをゲット
ただその後が続かず、休憩していると沖の方でボイル発生
ただ届かない
とりあえず投げながら見ていると、届きそうな距離で再度ボイル発生

が、ルアーを投げるも反応せず
その後もボイルはするものくわせきれず、朝の見回りで瀬替わり


走ってる船の上は涼しいんですけどね
瀬替わりできたのが長手の鼻
釣り座はこんな感じです


なかなかの勢いで流れてます
とりあえず釣り再開すると沖でボイル発生
が、届かない
その後もしっかりと水分補給と休憩を取りながらキャストを続けますが、沖でボイルはするものの、反応はなくお昼の見回りで納竿にしました
今回使用したタックル・ルアーです

タックル(青物)
ロッド・シマノ コルトスナイパーXR98XH
ダイワ オーバーゼア100HH-3
リール・シマノ ステラSW14000XG
ダイワ カルディアSW14000H
ライン・PE4号・5号
リーダー・60ポンド 100ポンド
タックル(イサキ)
ロッド・シマノ エンカウンター S96M
リール・ダイワ ルビアスLT3000ーC
ライン・PE0.8号
リーダー・フロロ4号
今回を厳しい結果になりましたが、先週はまずまず釣れていました
ベイトサイズはバラバラでしたが、ボイル発生の頻度は多かったので、今後は期待できると思います
まだまだ厳しい暑さが続きますが、熱中症対策をしっかり行い、夏マサを狙いに行ってみてください

7月26日に伊万里本店の今泉さんと宮之浦に夏マサを狙いに行ってきました

4時出港の為、伊万里本店を1時30分に出発

今回お世話になる丸銀釣りセンターに3時半前に到着

船長に挨拶して、みんなで手伝いながら荷物を積込

今回の磯は頭ヵ島の黒バエ

釣り座はこんな感じです



黒バエは右側も左側にも歩いて行けます

とりあえずタックルを準備して、明るくなったタイミングで釣り開始

今回は


ダイワ カルディアSW14000Hとダイワ オーバーゼア グランデ 100HH-3
がタックルに仲間入り

カルディアSWは巻き心地も軽く、オーバーゼアはHHでしたが、ティップが軟らかめでプラグを扱いやすく、3本継ぎなので持ち運びも便利

磯竿用のロッドケースにも入るので、フカセやカゴ釣りの時の青物ボイル対策にもオススメです

夏マサは今泉さんに任せて、潮がいい感じで流れていたのでまずはシーバスタックルでイサキを狙ってみます

すると数投でなんかきた

まあまあ重量でしたが、瀬にPEがあたってラインブレイク


その後、潮が変わったタイミングでようやく


40cmくらいのイサキをゲット

ただその後が続かず、休憩していると沖の方でボイル発生

ただ届かない

とりあえず投げながら見ていると、届きそうな距離で再度ボイル発生


が、ルアーを投げるも反応せず

その後もボイルはするものくわせきれず、朝の見回りで瀬替わり



走ってる船の上は涼しいんですけどね

瀬替わりできたのが長手の鼻

釣り座はこんな感じです



なかなかの勢いで流れてます

とりあえず釣り再開すると沖でボイル発生

が、届かない

その後もしっかりと水分補給と休憩を取りながらキャストを続けますが、沖でボイルはするものの、反応はなくお昼の見回りで納竿にしました

今回使用したタックル・ルアーです


タックル(青物)
ロッド・シマノ コルトスナイパーXR98XH
ダイワ オーバーゼア100HH-3
リール・シマノ ステラSW14000XG
ダイワ カルディアSW14000H
ライン・PE4号・5号
リーダー・60ポンド 100ポンド
タックル(イサキ)
ロッド・シマノ エンカウンター S96M
リール・ダイワ ルビアスLT3000ーC
ライン・PE0.8号
リーダー・フロロ4号
今回を厳しい結果になりましたが、先週はまずまず釣れていました

ベイトサイズはバラバラでしたが、ボイル発生の頻度は多かったので、今後は期待できると思います

まだまだ厳しい暑さが続きますが、熱中症対策をしっかり行い、夏マサを狙いに行ってみてください

- カテゴリ: