まるきん平戸店の水田です
前回は上五島に上カゴでヒラマサ釣りに行ってきましたが今回は11月19日に友人と宮之浦に石鯛釣りに行ってきました
今回お世話になった丸銀釣りセンター

3時半から荷物を積み込み、4時前に出船
今日の場所はどこかなと考えていると、船長より 立瀬いこうか と勧められそのまま瀬上がり
釣り場はこんな感じ


立瀬と言えば宮之浦の中でも超1級瀬ですね
とりあえず明るくなるまで仮眠しようとするも寒くてすぐに目が覚めました
さすがに朝方は冷えますねぇ
仕方ないので友人のマキエ作りのお手伝い

7時前より明るくなったので釣り開始するもなかなかエサが取られない
更に、潮も速くなかなか仕掛けが落ち着かない
流石宮之浦ですね
8時過ぎ頃に潮が緩くなり、足元を狙うと怪しいアタリが...
しっかり喰わせ合わせると

35㎝くらいのイシガキダイでした
エサはガンガゼを使用しました

その後すぐに潮が速くなったので一旦休憩

磯で食べるカップ麺はやはり美味しいですね

その後はいろいろポイントを探るも本命のアタリはなく、15時に納竿となりました
今回の使用タックルです
竿 シマノ 翔石鯛 525MH
リール ダイワ シーライン石鯛40
ライン PE12号
鉛 30号 35号
使用した仕掛け類です

まだイシガキダイも多いみたいですがイシダイも上がり始めており、60㎝オーバーも釣れています
また当日はエサ、ルアーでヒラマサも良く釣れていました
更に、平戸店では現在石鯛コーナー拡大中です

是非皆様も石鯛釣りに行かれてみてください

前回は上五島に上カゴでヒラマサ釣りに行ってきましたが今回は11月19日に友人と宮之浦に石鯛釣りに行ってきました

今回お世話になった丸銀釣りセンター


3時半から荷物を積み込み、4時前に出船

今日の場所はどこかなと考えていると、船長より 立瀬いこうか と勧められそのまま瀬上がり

釣り場はこんな感じ


立瀬と言えば宮之浦の中でも超1級瀬ですね

とりあえず明るくなるまで仮眠しようとするも寒くてすぐに目が覚めました

さすがに朝方は冷えますねぇ

仕方ないので友人のマキエ作りのお手伝い


7時前より明るくなったので釣り開始するもなかなかエサが取られない

更に、潮も速くなかなか仕掛けが落ち着かない


8時過ぎ頃に潮が緩くなり、足元を狙うと怪しいアタリが...
しっかり喰わせ合わせると

35㎝くらいのイシガキダイでした

エサはガンガゼを使用しました


その後すぐに潮が速くなったので一旦休憩


磯で食べるカップ麺はやはり美味しいですね


その後はいろいろポイントを探るも本命のアタリはなく、15時に納竿となりました

今回の使用タックルです

竿 シマノ 翔石鯛 525MH
リール ダイワ シーライン石鯛40
ライン PE12号
鉛 30号 35号
使用した仕掛け類です


まだイシガキダイも多いみたいですがイシダイも上がり始めており、60㎝オーバーも釣れています

また当日はエサ、ルアーでヒラマサも良く釣れていました

更に、平戸店では現在石鯛コーナー拡大中です


是非皆様も石鯛釣りに行かれてみてください

- カテゴリ: