平戸へ釣りにお越しになられる皆様へお願い。

平戸の波止では昨年よりコロナウィルスによる感染拡大防止の為、県外者釣り自粛は続いております。

それに伴い釣り場ゴミ、マナー問題により地域住民の方への迷惑が原因で釣り禁止になる場所が増えてきました。

11月10日に平戸市水産振興協議会の方が来店され、波止場での注意の案内をされました。

unna

平戸市では釣りの自粛は続いていますが本当に有難いことに、
上記のお願いを守っていただければ釣りをしても良いとのことです。

ただし4番目に記載されているように、地元の方が独自に釣り禁止・駐車禁止とされている場所もあるので、地元のルールには必ず従ってください。
これはマナーの問題で地元の方に迷惑をかけてしまった証拠です。

unnamed

自分が住む地域にこんなにゴミが捨てられたらどうでしょう?

地元の方は「釣れてるね?ここはこの潮が釣れるよ。あそこがポイントだよ。」など。優しく教えてくださる方が多いです。

そんな優しい方がいらっしゃる場所にゴミを捨てたり、迷惑をかけたりして良い訳がありません!

ほんの一部の方が捨てたゴミで、多くの方は自分のゴミは持ち帰ります。さらには釣り場のゴミを拾ってくださる有志の方も多くおられます

先日生月に行かれた釣り人がゴミを拾って来てくださいましたありがとうございます
un

弊社も月に一度ですが釣り場の清掃を行っています。
unnamed

それでもまだまだゴミは増え続けます。

ゴミが一つでもあれば、またそこに誰かが捨てる。そしてゴミ溜まりのようになってしまいます。

自分が出したゴミは持ち帰るのが原則です。

もし釣り場で拾われたゴミがあれば是非当店へお持ちください

当店で釣りゴミを回収しております
20211113_182130

市の方もゴミ回収の取り組みを評価してくださってました

1人1人の小さな取り組みでも守られる環境は必ずあります

釣りをする皆で未来の釣り場、地元の方と釣り人の良い関係を守っていきましょう